結婚式のお呼ばれなどでお着物を着る場合、着付けと並んでポイントとなるのが、ヘアアレンジです。自分でアレンジするのは難しいというイメージがあり、美容室へ行かれる方も多いと思いますが、ご自身で着物に似合う華やかなヘアアレンジも決して難しくはありません。
こちらでは、着物に似合うヘアアレンジをご紹介いたします。
ぜひ、ご自身でヘアアレンジに挑戦してみてください。
着物に似合うヘアアレンジの一つに、フレンチツイスト(夜会巻き)があります。髪にボリュームが出て、また首回りもすっきりし、凛としたイメージのヘアアレンジで、着物との相性は抜群です。襟元、とくに衣紋を美しく見せ、上品で清潔感のある、凛とした女性を印象づけることができます。このヘアアレンジにはフレンチコームかヘアピンがお勧めです。
もちろん、花火大会や夏祭りなどの浴衣にもお勧めです。
*フレンチツイスト動画は こちら
フレンチツイスト(夜会巻き)以外にも、コレットマルーフを使ったまとめ髪、ループノット、シニヨン、サイドシニヨンやハーフアップなどのアレンジもあります。
和服を着る際、シーンやお着物の色や柄に合わせてこれらのヘアアレンジに挑戦してみてはいかがでしょうか。
着物に合わせるおすすめヘアアレンジは、アップスタイル(まとめ髪)だけではありません。
フェイスラインの髪を両サイドから後頭部中央に集めて留めるハーフアップや、左右どちらかに髪を流して留めるダウンヘアスタイルは、女性らしいやわらかいイメージとなり、ワイヤーコームやバレッタがお勧めです。
ショートの方はワンポイントでワイヤーコームかピンをサイドでとめると、顔周りが明るくなります。